今まで連絡はとれたのに
LINEしても返事が来ない…
- 既読スルー(KS)されてるっぽい?
- 仲間外しされた?
- LINE、ブロックされてる?
ってイヤな予感がして
LINEがブロックされてないか確認したいって人には
簡単にLINEブロックされてるか確認する方法がありますよ。
LINEブロック?でも焦らずに
最近LINEの返事がない…そうなると不安になりますよね?
焦ってついつい、普段のあなたならやらないはずの
- 鬼LINE
- 鬼電
- 自宅訪問(アポなし)
なんてコトをやってしまうかもしれません。
正直、あなた自身がされると
イヤになっちゃいませんか?
こんな行動をしちゃうと、
どれだけ強くよりを戻したいと思っていても
逆効果になって避けられてしまいます。
絶対にそんな事になって欲しくないですよね。
そうならない為には【 冷静 】でいるようにしましょう。
心に余裕をもって冷静でいるために、
LINEブロックされるとどうなるか知っておきたいですよね。
LINEブロックされたら通知は来る?
『○×さんがあなたをブロックしました』
というようなお知らせ(通知)はきません。
だから、LINEしても返事が来ないと
『ひょうっとして…ブロックされた…?』
と不安な気持ちになりますよね。
LINEブロック中に履歴は見られる?
LINEの返事が来ないから
ブロックされてるんじゃないのか不安で
鬼LINEを送っちゃった…後悔している
絶対にどんなLINEを送ったか見られたくない
もしかして、ブロックされてても
相手にどんなLINEを送ったのか
LINE履歴で見られちゃうの?
と心配しているあなた。
大丈夫です。
ブロックされてる間はLINE履歴は見られません。
LINEをブロックした時から解除するまでの間は
LINE履歴に残りません。
逆に心配なのはブロックしていない時です。
単純に手が離せなかったり、タイミングの問題で
返事ができなかっただけの場合
あなたの鬼LINEは相手にバッチリ見られてちゃうかも…
鬼LINEでドン引きされるかもしれないので
いくら不安でも鬼LINEはしないようにしましょう。
LINEブロック会解除した後に履歴は見られる?
LINEのブロックを解除した後に履歴は見られません。
LINEブロックしてから解除するまでの期間は
いくらLINEやスタンプを送っても相手の履歴には残りません。
LINEブロックされているか確認する方法
簡単にLINEがブロックされているかどうか確認する方法は
- スタンプショップに行く
- スタンプを選ぶ
- 選んだスタンプの「プレゼントする」ボタンをクリック
- 友達一覧から復縁したい相手を選ぶ
スタンプを送った時に
- プレゼント確認
- すでにこのスタンプをもっているためプレゼントできません。
のどちらかが表示されます。
すでにこのスタンプをもっているためプレゼントできません
この言葉が出た場合、
LINEがブロックされている可能性があります。
ただし、本当に同じスタンプを持っている場合でも
同じように表示されるので
確認するために何度か色んなスタンプをプレゼントしてみてください。
毎回同じように
「すでにこのスタンプをもっているためプレゼントできません」と表示されるなら
LINEがブロックされていると思います。
復縁したい相手、好きな相手にLINEを送っても
返事が来なくなるとLINEをブロックされたのか心配になりますが
焦って鬼電・鬼LINE・アポなし訪問なんて極端な行動はとらないように
冷静に行動して復縁を手繰り寄せましょう。